中紀のアジ釣り・4回目@仲政丸
2018年3月15日(木)
天候:晴れ一時曇り 風向:南 潮:上り~下り潮 水温:11度 波高:0.5
気温10→20℃
日出6:11 正中12:09 日没18:07

さて、前回によく釣れたのでその帰りにすぐ予約してゴリオさんとご一緒です。5時前くらいには着くように家を3時過ぎに出ましたが、飛ばすと燃費が悪いのでかなりゆっくり走ったのと、トイレやエサ屋などに寄ったために5時過ぎなってしまい、燃費は良かったですが(13km/L以上)、港に着いたら最後でした。
と言うか、港に着く前に船長から電話がかかってきて釣り座を聞かれて、着いたらもう乗船がはじまってました(汗)。出船時間を遅らすような遅刻ではなかったですが。
このところ釣れてますし天気が良いからか、平日でもかなりのお客さんでした。私らは予約最初だったので釣り座を選び放題ですが、イケスを使いたかったので二人ともトモに入りました。

今日は南風の予報で前半上り潮、後半下りなので、後半になると前向きに流れるでしょうから、前半に賭けていましたが果たしてどうなったか・・・
さて、前回と同じ紀伊水道の真ん中近くのポイント(冬にマダイ釣りに来たところあたり)には6時半ちょっと前に到着、反応を見てアンカーを投入して釣り開始・・・

のはずが、なかなか釣り開始の合図がかからず、かなりポイントを修正したり調整してからようやく釣り開始したのは6時半過ぎでした。潮の向きは船の真後ろに向かってそこそこ流れていて、トモの釣り座は最高です。

しかし、なかなか釣れず、私が1匹釣れただけで周囲も沈黙。その後も何度かやりかえますが、なかなか上向かず、7時半くらいにアンカーひっぱったまま少し移動して近くの別ポイントへ。

こちらでもしばらくやっても釣れず、こちらではほとんど潮が動いていません。少しやってダメそうなので、また朝の場所に戻りましたが、8時半くらいまでやって釣れず。
そこで船長はいろいろ情報収集して、移動となり、アイノセなどもっと沖へ行くのかと思いきや、船は反対方向へ。
40分くらい走って9時半頃に到着したのは、美浜沖と言うか関電の前あたり、落とし込みでカンパチ・シオなどを釣ったあたりでした。

ここでは松原丸がやっていて、ちょうど移動するところでした。
アンカー投入して釣り開始、水深は40mくらいです。仕掛けを投入すると前向きに流れており、残念ながら最悪の釣り座です。
ところが投入して底から5mに上げるとすぐに当たりがあり、結構な引きでダブルで上がってきました。そこから、釣り座が悪いのは関係無く入れ食いで釣れて、時にはダブルやトリプルなどあり入れ食いです。
サイズも28〜35センチくらいで良いアジです。隣のNさんは40センチ近いのを釣って、「見て見て〜」と言って大きいのを見せてくれました(笑)。
反応もものすごいようで、釣り座に関係無く入れ食いですので、1時間ほどであっというまに30匹くらいになりました。

しかし、この頃から少し反応がしぼんできて、喰いもぼちぼちになりました。青物がまわってきたようです。青物仕掛けに変えようかどうしようかと思っていると、アンカーやりかえになりました。

アンカーやりかえると、またものすごい反応なので、これはアジが釣れるだろうと思って青物をやらなかったのですが、そうすると反応がまたしぼんできて、青物に終われているのかもしれません。
ならば青物狙いをしようと思って仕掛けを投入したくらいに、ミヨシのほうでブリが上がったそうです。
これは青物の時合いかと思いきや、その後は青物も落ち着いたのか、アジの反応がまた良くなってきたので青物は釣れずですから、アジ釣りにもどしてぼちぼちと追加。
最初ほど入れ食いではありませんが、11時以後もさらにアジをぼつぼつと釣って20匹ちょっとを追加して12時に終了となりました。
(結果)マアジ27〜36センチを56匹

前半はどうなることかと思いましたが、後半のポイントで大逆転でした。今年はまだアジ釣りしかしてませんが、わりとムラもあるのに良い日に当たってばかりで、本当に釣りに関してはラッキー続きでありがたいです。
Comment
車乗せて貰った上に魚まで頂き(笑)。
しかし今度はダメかと思いましたがよかったです。
いえいえ、こちらこそたくさんミカン(三宝柑?)もいただきありがとうございます。美味しかったです。
後半によく釣れて終わる大逆転パターンは良いですね。またよろしくです。
毎度の好釣果を指を咥えながら拝見してました。
そして、ここ10数年で一番遅いであろう初釣りに昨日ようやく行ってまいりました。
場所はカーク船長が4連発でいい思いしている仲政丸です。
カーク船長ほど数は釣れませんでしたが、いいサイズのが28匹で楽しめました。
当日は顔出しNGで顔隠して写真撮ったら、気を遣ってくださって名前も別人に。笑
竿頭お見事ですね。伊島沖のデカアジが釣れ出した丁度よいタイミングでしたねー。
私の時はまだデカアジではなかったので(良いアジではありましたが)。
実は今日は釣りでしたが(アジ以外)、私の釣り運もボチボチしぼんできたようで、アジ釣り近々私もまた行きますが、果たしてどうなりますやら。