カーク船長の娯楽日記

周回軌道上から地球を眺めつつしたためた恒星日誌
いつもふたりは絶好釣  カーク船長の釣り日記     
TOP釣り ≫ メジロ2本、ラッキー!

メジロ2本、ラッキー!

2011年12月4日(日)仲政丸@和歌山美浜

マダイ狙い、運が良ければメジロも・・・の予定が逆に。

潮@和歌山三尾~長潮

日出6:48、正中11:50、日没16:51

天候:晴れ 風:北西風強い 潮:下り潮(前半早く後半緩い)
水温:21度 波高:1.5m

111204shio.jpg

111204mejiroda-.jpg

昨日・今日と忙しくて釣行記が書けなかったので、内容を忘れつつあるが、なんとか思い出して書くことにしよう。

土曜は東風だったので予報ほど荒れないから土曜に出撃したかったのだが、仕事だったので日曜日にお願いした。

5時過ぎに到着、みなさんすでに乗船をはじめており、私が予約2番目だったので釣り座が決まらずお待たせしてしまったようで、失礼しました・・・。

1番の方が左舷のトモに入られて、さてどうしようか・・・。

かなり迷ったが、右舷のトモはやめて、左舷の真ん中に入った。

111204turiza.jpg

右舷のトモは船のでっぱりがあったりしてちょっと狭いのと、あと風がかなり強かったので、波があるかと思って揺れの少ない胴に入ることにした(横揺れのパターンだとどこに入っても無駄だが)。

行きの高速では、車が横に傾く「横風注意」の標識がでていたので・・・

ああ、もう冬なんだなーとしみじみと・・・

さて、みなさん乗船して(って私が最後だが)、ぼちぼち用意できたので、5時半くらいに出船。

当初はハマチ狙いを1時間くらいやってから、日ノ岬灯台下のポイントで大型マダイ狙いの予定だったが、船長がみさんに聞いてまわって、ハマチが欲しいと言うお客さんが少なかったからか、ハマチ狙いをカットして最初から灯台下のポイントへ。

私もハマチ釣りたいか聞かれたが、私は船長におまかせした。

さて、ゆっくり走って30分ちょっとくらいで日ノ岬へ到着。すると、風がびゅーびゅー吹き出して、波もまあまあある。

でも、思ったほどでも無かったし、下り潮で潮もかなり早かったので、これならトモに入れば良かったかと少し後悔したが、まあ結果オーライだった。

水深は40mほど。一応マダイ狙いなので、ハリスは6号で良いとのことだったが、メジロも来るかもしれないと思い、念のため7号からはじめた。

潮がかなり速く、お祭りもちょくちょくしてしまったが、トモの方がちょっとずれて下さり、そこからはお祭りは無くなった。ありがとうございます。

しばらくして、右舷の胴に入った常連さんがメジロをヒットさせたようだ。無事にメジロをゲット。

さあ、俺にも来い!と気合いが入るが、またしても同じ方にメジロヒット!これまた見事にゲットされた。

その後は船上が沈黙・・・マダイが来ないし、エサ取りの活性も、無いわけではないが、低い。

111204sao.jpg

潮も緩んできたし、メジロもこなさそうだったので、ハリスは6号に落としたが、反応無し。たまにエサが取られるくらい。

しかし、だんだんとエサ取りも無くなってきて、みなさんも何となく元気が無くなってきたから、8時過ぎにちょっとだけ移動。

111204hinomisaki.jpg

たぶん100mも移動してない感じ?移動前のポイントからすぐそばだが、根か何かあるのか、ここはイサギのポイントらしい。

あまりに何も釣れないので、ここでイサギのおみやげを釣ってもらうために、ちょっとだけ移動したようだ。

水深は同じくらい、第一投目からいきなりイサギがダブルで釣れた。片方は30センチ以上あり、体高もすごい立派なイサギだったので、ニンマリ。

イサギ釣りなら撒きエサを多めに出して刺しエサと同調させるイメージで竿を振ると、すぐにアタリ。

ところが、なんか走る・・・走る・・・おや!?

どうもメジロがヒットしたようである。ドラグをかなり緩めにして、慎重にやりとり・・・

ちょっと時間がかかってしまい、腕がだるくヘトヘトになったが、船長にタモ入れしていただき、無事にメジロゲット!

前回はハリス6号であっさり切られたが、今回は上がって良かった。

さて、すぐにエサをつけて第二投。

先ほどと同じように、着底してハリス分弱巻き上げて、エサを出すために竿をあおり、少し待つと、またすぐにアタリ。

・・・走る・・・走る・・・なんと、またメジロヒット~!

111204hit.jpg

(船長、写真ありがとうございます!)

すでに1本釣り上げているので、今度は先ほどよりは少しだけ強引に、また、走っている方向も、私の正面の方向に走っているので、誰ともお祭りする心配が無いから、安心してやりとりできた。

そして、先ほどよりは短時間で浮かせてきて、また船長にタモ入れしていただき、2本目のメジロをゲットできた。

何と、今度のやつは針を完全に飲み込んでいたので、切って結び治した。

しかし、針を変えた後はもうヒットしなかった。と言うか、ここで魚の処理にもたついたので、すぐに仕掛を入れられなかった。

すると、今度は右舷のミヨシに入った方(奥様)にメジロがヒットして、ご主人がやりとりして無事に釣り上げられた。

私は針を変えてからはメジロはヒットしなかった。別に針のせいではなく、タイミングの問題かとは思うが。

前回のアイノセのマダイ釣りでもメジロが2回ヒットして、あの時は、最初がハリス4号だったので一瞬で切られたのはしょうがないが、ハリス6号でも、わりとすぐに切れてしまった。

しかし、今回は大丈夫だった。

理由として自分なりに考察してみると、1つは、今回のほうが針が大きかったので(ヒラマサ針11号)、ハリスをくくる軸の部分が太くてなめらかタイプの針だったので、ハリスが切れにくかったのだと思う。

前回はマダイ針9号で軸の部分がちょっと角張っていたから切れやすかったのかもしれないと思う。

日ノ岬では大型マダイが釣れるので、今回は針を太めのにしていたのが良かったのではないかと、自己分析している。

あとは、前回使っていたリールはハイパータナコンで、今回はメガツインだったからかもしれない。ドラグの性能が良い!?わからないが。

ハイパータナコンは巻きあげの時に変な音がするので今回はメガツインにしたのだが、これも良かったのかも。

さて、その後はメジロが来ずに終了、そのかわり、イサギがたまに釣れたり、あとは珍客、えべっさん(標準和名イラ)が釣れたり、オジサンが次々に釣れた。

そのうち一番大きなオジサンは、何とヒゲに針が刺さって釣れてきた。オジサンならではのスレがかりである。

オジサンもイラも、どちらも煮付けで美味しいらしいので、しっかりキープ。

メジロ以外でもクーラーはそれなりににぎわってきた。

111204coolwe.jpg

さて、その後は潮も緩んできてエサ取りの活性も落ちて来てイサギも釣れなくなったので、朝にやった大型マダイのポイントへ移動。潮の動き始めがチャンスである。

ところが、こちらは、最初こそ底近くでエサ取りがでていたのが、だんだんとエサ獲りの活性も無くなり、不思議なことに生命反応も無くなって、さっぱり・・・

12時半までやっていただいたが、ここではイサギが2匹釣れただけで、マダイの顔は残念ながら見ることはできなかった。

しかし、メジロが2本も釣れたので、気分良く帰港した。

(結果)メジロ2本、イサギ9匹、オジサン3匹、イラ1匹


メジロは2本ともほとんど同じ大きさだったのだが、クーラーが小さくて、無理矢理入れたら片方がゆがんでしまって、小さく見えている。

111204mejiro.jpg

イサギは大小いろいろ。

111204isagi.jpg

2匹はかなり大きく、腹の中も脂でびっしりだった。

あとは、外道君たち。煮付けで食べる予定。

11104ojisanns.jpg

マダイは顔が見られなかったが、メジロが釣れたしなんやかんやでクーラーもにぎやかだったので、満足な一日だった。
釣り | Comments(12) | Trackbacks(-)

Comment

編集
やりましたね~

1枚目の写真が、とってもかっこいいです。
船長さんも、メジロも。

やっぱ、天然物は美しさと精悍さをそなえていますね。
特に、ピンと伸びた尾びれと、スマートな体つきが・・・
何ともいえず、惚れ惚れしてしまいます(^_^)
2011年12月06日(Tue) 22:10
編集
160さん、こんにちは!どうもありがとうございます。

いやー、私はよれよれです。まあ、釣れた時のほうが疲れは感じないのですが、帰りは眠かったです。

メジロのほうはかなり筋肉質でしたね(脂が少なかったです)。もう少し脂のノリが欲しいところですが、今後に期待します。

釣果も今後はさらに上向いてくれることを期待していますが、マダイも釣りたいので、マダイも釣れてほしいですね。
2011年12月07日(Wed) 08:47
編集
天然メジロですか~さぞかし美味しいんだろうなぁ。。
僕的には脂がコッテリよりも歯ごたえがある方が好きですね^^
先日の釣堀で名人に頂いたツバスも美味しかったですし☆

ちなみに12月5日に敦賀のレインボーに行ってきました^^
爆風と雨で釣りづらかったものの鯛6、シマアジ2となんとか格好がつく形になりました^^;
名人の方々は腕が違ってかなりの匹数を釣られてました^^
12月25日は行けそうに無いですが春ぐらいに休める時期があれば平日にご一緒してください^^
2011年12月07日(Wed) 09:22
編集
だいさん、こんにちは!

養殖のハマチ系は脂少ないほど美味しいと思いますが、天然はやっぱり脂あったほうが美味しい気がしますが、どうでしょうね、好みもありますし。今後またたくさん釣れたら良いのですが。

25日は人数揃いましたので気にしないで下さい。春の4月は平日休みにくいので、3月の暖かい日に都合あえばよろしくです、
2011年12月07日(Wed) 13:51
編集
Wメジロおめでとうございます。
実は先月に明石の船で初ノマセ釣りに行ったのですが、
見事にボーズでした。(T_T)
2011年12月07日(Wed) 14:28
編集
メジロうらやましいです。美味しそうですね。

今年は、青物どうなんでしょう?行ってみたいけど、ボーズだけは絶対に避けたいし。

記事の一番下の綺麗な色の魚はなんていう魚ですか?目が小さくて、かわいい(笑)ですね。
2011年12月07日(Wed) 17:54
編集
>KAZZさん

どうもありがとうございます。ノマセはボウズの可能性あるみたいですね。

今回はオキアミの釣りなので、最悪、何か外道が釣れてくれることが多いので、ボウズのリスクは少ないです(本命ボウズの可能性はありますが)。


>のぶさん

どうもこんにちは!まだ群が大きいかどうかわからないので、ボウズの可能性もあるかもしれませんので、かならずしもおすすめまではできないですねー。もうちょっと様子を見られてからのほうが無難かと思います(私はまた近々行きますが)。

下の魚、みなさん「えべっさん」と呼んでましたが、標準和名は「イラ」です。
http://www.zukan-bouz.com/bera/bera/ira.html

見た目ちょっと微妙ですが、冬場のはかなり美味しいみたいですね。ベラの仲間のようです。

ちなみに、同じく見た目が微妙なオジサンですが、これは種類がいろいろいるみたいで、今回私が釣った3匹のオジサンは「オキナヒメジ」のようです。これもネットの情報によると美味しい魚のようです。
2011年12月07日(Wed) 18:08
編集
メジロ上向いてきましたねー楽しみですが、年内は後1回しか休めません出撃出来たら良いのですが。

私も高速の「横風注意」は冬を感じます(笑)

ハマチ人気ないのですね。
真鯛釣りたいお客さんは他の魚に見向きもしないと船長言ってた事がありますが・・・
2011年12月07日(Wed) 18:21
編集
ゴリオさん、こんにちは

今回は、みなさんハマチがいらないと言うより、たぶん船長が最初から日ノ岬に行ったほうが良いと判断したのならお任せしたほうが良いと思ったのではないでしょうか。私はそう思ってお任せしました。私の隣の方は、ハマチも何匹か欲しかったと言ってましたので。

メジロ上向いて来ましたねー。でも千代丸は1本しか上がってなかったので、やはりFさんが上手すぎるのかもしれませんが・・・

年内1回の休みは凪だと良いですね。
2011年12月07日(Wed) 18:49
おめでとうございます(= ̄▽ ̄=)V やったね
編集
こんばんは(^o^)/万年・・・・です

メジロゲットおめでとうです(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!
先日カーク船長に連れて行ってもらったチョクリ釣りで釣ったメジロにそっくりです
結構スマートでした

だんだん25日が近くなってきました
今月は釣りへ行きたいのですが、週末は忘年会など行事が多くて(^_^;)
修業の旅は続く (((((((・・;)サササッ
2011年12月07日(Wed) 19:53
編集
戦闘モード突入中ですので、コメントは控えさせていただきます。
2011年12月07日(Wed) 21:29
編集
>万年・・・・さん

どうもありがとうございます!
天然メジロは今まで釣ったのはだいたいスマートでしたが、前に南紀で釣ったのは結構脂がのっていたのですがね~。まあ、これはこれであっさり美味しく、刺身がいくらでも食えます。

25日はよろしくお願いします。飲み過ぎてへろへろにならないように気をつけて下さい!


>きんさん

ノーコメントのコメントありがとうございます。私はまだ戦闘モードには入ってません。
2011年12月07日(Wed) 22:42












非公開コメントにする