汗まみれ汁まみれの仕事が先週の金曜日で無事に終わり一安心しています。これで一つ、汗まみれなことは減りましたので。もう一つの汗まみれは、週末にYUKAの実家の片付けをしていることです。
とくに、庭がわりと広いのですが、母上は間質性肺炎で動き回ることができなかったので、庭は雑草やら何やらでぼうぼう、しかも片付けもできないので、ものがごちゃごちゃでした。
真夏になるととても外の仕事はできないので、今のうちに庭をやってしまおうと言うことで、このところ毎週末に雑草を伐採したり、重なり合った木の枝を払ったりなど、熱中症一歩手前までやっております。出したゴミは90Lゴミ袋で20袋近くになっているでしょう。
平日の晩も行くことあり、母上が亡くなる前に植えさせてもらっていたトマトやキュウリに水をやったり、ついでに収穫したりなど。プラムは毎年できてますが、今年はまずまず良い感じです。
6月28日の晩に収穫したぶん。

29日になんばで映画を見ていると、ゴリオさんから電話があり、翌日になりましたがイサギをまたまたありがたく頂戴に参上しました。

脂ノリノリで、身もしっかりしていました。


例年だと7月近くなるとイサギも脂がないのですが、今年は釣れ出しが遅かったからか、まだ脂コテコテのやつがいました。個体差ありますが。

塩焼きも美味!
最近のヒット作、イサギ茶漬け!

鯛茶漬けと同じやり方です。かなりウマイ。
またまたイサギ刺身!

2日たってましたが、まだ身がしっかりしており、刺身でも美味しかったです。
7月2日 イサギ甘酢あんかけ

これはめちゃくちゃ美味しい!イサギの切り身に卵をつけて小麦粉をつけてからフライパンで揚げて、甘酢あんかけに。素晴らしいできばえ!
3日 アクアパッツァ

この汁でパスタ

いつもはアサリでやってますが、今回は前に田舎の妹から送ってもらったホタテのヒモなどが冷凍で残っていたので、それを使いました。アサリでなくても美味しかった。
4日 イサギ天ぷら(シソ巻き)

イサギフライ

キュウリフライ

いろんなところから、キュウリのフライが美味しいと聞いたので、やってみることに。しかし、豚バラを巻いたのは余計だったかも。脂っこい豚バラをさらにフライにすると重たかった。キュウリは身が締まる感じ?びっくりするほど美味しいというほどでもなかったが、まあまあ行けた。
7日 またまたゴリオさんから、今度はマイカをいただきましたので、さっそく丸茹でにして晩飯のおかずに・・・

うまいっすねー。アカイカ・マイカ、釣りたいなー。
7日 にゃんばろうに遭遇

大阪市交通局のゆるきゃら「にゃんばろう」に遭遇!って私ではないですが、YUKAが地下鉄の駅で遭遇したらしいので、写真を送ってもらいました。私はまだ会ったことが無いので、たぶん民営化されたら消えて無くなると思うので(鼻と口の部分が大阪市のマークになっているので)、それまでには逢っておきたいなあ・・・
8日(土)この日は午前中だけ実家の掃除に・・・
梅酒が大量に放置されているのを発見!誰も飲まないので、すべて捨てました・・・

↑この梅酒用の瓶がたくさんあって邪魔でしょうがない。この他にあと2つあり邪魔ですが、どうやって捨てれば!?だれか欲しい人いませんでしょうかね!?カン・ビンの日に捨てたら良いのかな!?
庭では、キュウリの花はかなり咲いていましたが、あまり実はなっておらず、1本だけもうすぐ収穫できそうなのが・・・

トマトは赤くなってきたが、まだ早そう。何故か、ちょっと小さいし!

プラムはかなりゲット!まだ固いので、2,3日熟させてからが食べ頃。

昼飯は、帰宅途中にある「KASUYA」とかいうウドンの店へ・・・と思ったらウドン、丼、焼き肉をやっている店でした。



ごはん、スープ、サラダがおかわり自由!

出てきた肉は脂ギッシュ!これは嫌な予感・・・

脂がすごいので火力を弱めてもこの燃え具合!あまり焼くと食うところがなくなるので、ほどほどに・・・
そして、デザートにはミニストップでこいつを・・・

昼から食い過ぎ!?
9日(日)この日はYUKAが用時でよそにでかけており、私一人で実家の片付けに・・・。またまた家の周りで外の仕事ですから、この日はずっと曇っていてありがたかったです。
ヤモリ発見!

途中、昼飯を食いにラーメン屋に行ったらものすごい混雑だったので入るのはやめ!コンビニで弁当を買って食いました。冷麺とカレーライスという炭水化物セット(笑)。なぜかこの組み合わせで食いたかった・・・
食後の一休みの後、午後からもまた作業再開。また90Lゴミ袋を4袋ほど出して(半分くらいが伐採した枝や草など)3時半ころに終了したら、急に強風が吹き出して雷が鳴り出したと思ったら、4時頃から滝のような雨が・・・終わっていて良かった。
雨が降る前に収穫しておいて良かったです。

トマト、ちょっと小ぶりでもどうにか食えるくらいにはなっていて一安心。

プラムまたまた大量にゲット!まだ小さめのがだいぶんなっていたが、それなりの大きさのはこれでほとんど取り尽くした感じ。
帰宅後の晩飯。
マイカのバター醤油炒め

これは美味すぎ!
そして、イサギの干物!

これは5月に私が釣ったイサギで作ったもの。ごっちゃんです。
金・土・日と3日連続で肉体労働をしたような感じです。金曜は仕事でしたが。庭仕事も暑いと汗を大量にかいて、心臓がバクバクなってヤバイですが、バクバク感を感じたらすぐに休憩してOS-1を飲むようにしたらどうにか大丈夫な様子。釣りだとこれができないのでヤバイです。
あと1日あれば、外はだいたい綺麗になって終われるかも!?まあ暫定ではありますが・・・